- 就職/転職
- 2024.02.21 (最終更新日:2024.02.29)
インターンシップ時の髪色について解説|茶色はNG?トーンはどこまで許される?
- 目次
「初対面での第一印象は、ほんの数秒で決まる」といわれています。特にインターンシップにおいて、あなたの外見が与える影響は計り知れません。
この記事では、男女別・業界別におすすめの髪色を紹介し、さらに髪色を変える際の注意点についても解説します。この記事を読むと、インターンシップにおける適切な髪色の選び方を知り、自信を持ってインターンシップに臨めるでしょう。
髪色はインターンシップでの第一印象に影響する
髪色はインターンシップでの第一印象に影響します。インターンシップ中は、学生も「企業の一員」として見られるため、企業や業界にふさわしい髪色にしなければならないのです。
株式会社JOBRASSのアンケート調査(2019年)によると、採用担当者のうち51.4%が「インターンシップに茶髪はNG」と回答しています。その理由として「印象が悪い」「真剣さや清潔感に欠ける」といった意見がみられました。
参考:株式会社JOBRASS アンケート調査「インターンに来る学生は、茶髪はNGだと思いますか?」
ただし、業界や企業によっては茶髪を許容する場合もあります。インターンシップ先の企業が茶髪を認めているかどうかは、公式ホームページで確認しましょう。
【男女別】インターンシップにおすすめの髪色・トーン
インターンシップにおすすめの髪色は、男女で異なります。業界・業種にもよりますが、一般的には男性のほうが髪色に関するルールが厳しい傾向にあります。
以下より、インターンシップにおすすめの髪色・トーンを男女別に紹介します。
男性は基本的に黒髪が望ましい
男性の髪色は、基本的に「黒」が望ましいとされています。トーン(髪の明るさ)は、レベル4〜6くらいがよいでしょう。男性がビジネスシーンで黒髪を求められるようになった理由として「伝統的に男性は総合職の割合が高かったから」と考えられています。総合職には営業や人事など、社内外問わず人とのやり取りが多い業務が含まれるため、暗めの髪色・トーンが好まれる傾向にあります。
参考:独立行政法参考:政策研究・研修機構「約4割の企業で、総合職は「男性のみ採用」」
近年は多様な働き方が認められつつありますが、男性の総合職が多かった時代の名残で、現在も男性は黒髪を求められるケースが多いです。
女性はダークブラウン・アッシュが認められる場合もある
女性は男性よりも髪色のルールが緩く、黒髪に加えてダークブラウンやアッシュが認められる場合もあります。トーンに関しても、髪色に厳しい業界でなければ、レベル8までは認められるでしょう。男性とは反対に、女性は一般職に就く方が多かったため、男性よりも髪色に対して寛容な風土ができました。ここでいう「一般職」とは、主に総合職のサポート業務を行う職業を指し、事務や電話・来客応対などの業務が含まれます。
例外として、医療・福祉業界は女性の割合が多いものの、髪色に厳しい傾向にあります。業界・業種によっては女性でも黒髪が求められる場合もあるため、注意しましょう。
参考:内閣府 男女共同参画局「男女共同参画白書 平成26年版」1-特-15図 産業別の就業者の状況(男女別)
【業界別】インターンシップに適した髪色・トーン
ここからは、インターンシップに適した髪色・トーンを業界別に紹介します。
髪色のルールが厳しい業界
金融や商社、公務員、医療福祉、ホテルなどは髪色に厳しい傾向にあります。これらの業界はさまざまな人と接する機会が多く、信頼性や誠実さが求められるからです。髪色に厳しい業界・職種に就く場合は、髪色を黒にするのはもちろん、トーンもレベル6以下にした方がよいでしょう。オシャレよりも「真面目でお客様に不快感を与えないこと」が重要視されるからです。
一般的な企業
先ほど紹介した業種に当てはまらない、ごく一般的な企業はトーンレベル7〜8でも許容されるでしょう。具体例を挙げると、不動産業や製造業、旅行業、飲食業はこのレベルでも問題ない企業が多いです。とはいえ、企業によっては髪色に関するルールを定めている場合もあります。迷ったときはインターンシップ先の公式ホームページを見て、社風や実際に働いている社員の髪色をチェックしましょう。
髪色に寛容な傾向にある業界
ITや美容、アパレル、デザインなどは髪色に対して寛容な傾向があります。理由として、業界自体にオシャレなイメージがあったり、「髪色もその人の個性」と捉える風土だったりするからです。ただし、いくら寛容とはいえ、ブリーチや赤・緑・ピンクなど、あまりにも明るい髪色や派手な髪色は避けたほうが無難です。目安として「トーンレベル9〜10までなら許容される」と考えましょう。
インターンシップでは地毛が明るい人も黒染めすべき?
地毛が茶色の人は、インターン先の業界・企業に合わせて黒染めすべきか考えましょう。 先述したとおり、髪色に厳しい業界のインターンシップに参加するならば、黒染めした方が無難だからです。
しかし、ほかの人に髪色を指摘されない程度であれば、そのままでも問題ありません。髪色を指摘されないか心配な場合は、あらかじめエントリーシートに地毛が茶色であることを記入するとよいでしょう。
インターンシップに向けて髪色を変えるときの注意点2つ
インターンシップに向けて髪色を変える場合、以下の2点に注意しましょう。
- インターンシップシップの1週間前までに染髪する
- 染髪はできるだけ美容院でプロに依頼する
上記2点に注意すれば、髪色を違和感なく自然に変えられます。
注意点1.インターンシップの1週間前までに染髪する
染髪する場合、インターンシップ参加の1週間前には染めた方がよいでしょう。理由として、染料がしっかりと髪ににじんでいないと違和感があるからです。また、前日に慌てて染めると、髪色が浮いてしまい、不自然な仕上がりになる可能性があります。反対に、あまりにも早く髪を染めると、せっかく染めた色が落ちてしまうでしょう。染めた髪は2週間が過ぎると色が落ち始めるため、髪染めはインターンシップ参加の1週間前にやるのがベストです。
注意点2.染髪はできるだけ美容院でプロに依頼する
染髪はできるだけ美容院でプロに依頼しましょう。セルフで染髪するよりも、美容院のほうが仕上がりが綺麗なうえに、2〜3ヵ月はカラーを維持できるからです。2018年に「就活ジャーナル」が実施したアンケート調査によると、内定をもらった就活生の約75%が美容院で髪を染めています。
参考:就活ジャーナル「【内定者500人に聞いた!】就活中の髪色、黒髪と茶髪どっちで臨んだ?いつどこで染めた?」
セルフで染髪する場合、長期間ならヘアカラー、短期間ならヘアマニキュアがおすすめです。ヘアカラーで染髪する場合は色ムラにならないよう、髪全体に染料を浸透させましょう。ヘアマニキュアは髪の表面だけをコーティングするため、1日〜1週間の短期インターンに向いています。
インターンシップの髪色は業界・企業の基準に合わせよう
インターンシップを成功させるためには、髪色選びも重要なポイントです。業界や企業のカルチャーに合わせた髪色を選ぶと、好印象を与えられるでしょう。
また、健康経営優良法人に認定されている企業のなかには、社員の個性を尊重し、髪色自由なところもあります。インターンシップ先の基準を事前にリサーチし、適切な髪色を選びましょう。
関連マガジン
-
- 就職/転職
- 2024.02.29
- インターンで必要なマナーとは?シチュエーション別や参加前後のマナーも徹底解説
- 学生にとって、インターンシップは貴重な社会経験を積む機会です。しかし、社会人としての振る舞いが求...
- 学生にとって、インターンシップは貴重...
-
- 就職/転職
- 2024.02.22
- 仕事を辞めるのは逃げなのか?退職してもよいケース・失敗しない仕事探しの方法を解説
- 「仕事を辞めるのは逃げではないか?」と不安に思っている人もいるでしょう。しかし、仕事を辞めること...
- 「仕事を辞めるのは逃げではないか?」...
-
- 就職/転職
- 2024.02.22
- 面接で椅子の横は正しい立ち位置なのか?押さえるべきマナーや座る椅子についても徹底解説
- 面接では「椅子の横」に立つことがマナーとされています。しかし、右左どちらが正解なのでしょうか。対...
- 面接では「椅子の横」に立つことがマナ...
-
- 就職/転職
- 2024.02.21
- 学校指定の履歴書を使うと就職は有利になる?市販の履歴書との違いや使うときの注意点を解説
- 履歴書には学校が独自に作っている履歴書があります。その履歴書を使うと就職が上手くいくと聞きますが...
- 履歴書には学校が独自に作っている履歴...
-
- 就職/転職
- 2024.02.21
- 面接時の正しいカバンの持ち方とは?置き方のマナーや選ぶポイント4つも解説
- 対面式の面接に戻る中で、意外とカバンの取り扱いは難しいポイントです。実際に面接のとき、カバンはど...
- 対面式の面接に戻る中で、意外とカバン...