• 就職/転職
  • 2023.12.27 (最終更新日:2023.12.29)

職務経歴書にPCスキルの記入は必須?職務経歴書にPCスキルの種類や書くときのポイントを解説

目次

転職のときには、多くの企業から職務経歴書の提出を求められます。職務経歴書には、これまで勤めた会社での業務内容やその成果のほか、自分の持つ資格やスキルを書くものです。記入できるスキルに制限はなく、運転免許などの各種免許から、〇〇検定などと呼ばれるものも対象に含まれます。現在、そのスキルのなかでも一際有効なのが、PCに関するスキルです。

この記事では、職務経歴書にPCスキルを記入する有効性を説くとともに、実際に記入するときの書き方などについて解説していきます。

職務経歴書にPCスキルの記入は必須なのか?

パソコンと書類 結論から言えば、職務経歴書にPCスキルの記入は必須です。一人に一台パソコンが当たり前となった現在、パソコンを使用しない仕事はないと言っても過言ではないでしょう。

特に、従業員の健康を考える健康経営に力を入れた企業は、従業員1人1人にかかる負担を軽減するために、ICTなどの導入を積極的に行っています。このような企業への転職を考えるのであれば、パソコンを一定のレベルで扱える技量を必ず備えておかなければなりません。

キーボードやマウスなどのインターフェースやパソコンならではの大画面の仕様を活かした文書作成ができることは、どこの会社でも最早基本のレベルです。これに加えて、表計算や画像処理ソフトなど、やや高度なPCスキルがあるだけでも企業には重宝されます。少しでも自分自身の待遇の改善や、良い会社への入社を目指すのであれば、是非とも職務経歴書に、これまでに培ったPCスキルを記入しましょう。

職務経歴書で転職時にアピールできるにつながるPCスキル6選

職務経歴書へ記入する人 極端な例をあげれば、Webサイトを閲覧できるだけでも「パソコンの操作」はできているので、「PCスキルがある」と言うことは可能です。しかし、それを転職時にアピールしても採用担当には全く響きません。企業が転職者に求めているPCスキルは、通信機器としての扱い方よりも、入力ツール・出力ツールとしての使い方です。ここからは、職務経歴書に書くことで転職時のアピールにつながる6つのPCスキルについて解説します。

Wordなどの文書作成ソフト

1つ目は、Wordや一太郎と言った文書作成のためのソフトです。契約書や議事録の作成など幅広い文書の作成に使われるため、文字入力から印刷出力まで一通りできることは、ビジネスシーンにおいて必要不可欠なPCスキルと言えます。単に入力するのではなく、読む人が分かりやすい書類に仕上げるために、フォントの調節や段組みなどができるならば、企業への大きなアピールになります。

また、入力できる速度も重要なポイントです。当然ですが、キーボードを見ながら1つ1つ押す人とブラインドタッチができる人では後者に軍配が上がります。特に、事務職は仕事の速さと丁寧さが何よりも重要です。高速でブラインドタッチができることは、事務職において必ず役に立つPCスキルと言えるでしょう。

Excelなどの表計算ソフト

2つ目が、Excelに代表される表計算ソフトです。仕事において文章だけを作成する場面というのは意外に多くありません。売上や比率の計算などをすることや、それらの結果をグラフや表にまとめることは、仕事の上でよくあります。表計算ソフトは事前に数式を打ち込んでおけば、すべて自動で計算を行ってくれるため、ミスの軽減や時間の削減に非常に有効です。また、一覧表などに転用することで、データベースとしての活用も可能です。

さらに高度な技術として、Excelには作業を全自動化する機能であるマクロが存在します。事前に数式の打ち込みや使用する図表など、多くの準備が必要ですが、単純作業を自動化することで、業務効率はさらに格段に向上します。

メールやZOOMなどの通信ソフト

3つ目が、メールソフトです。ビジネスにおいて、同僚や他社とのコミュニケーションは欠かせません。そのため、メールも立派なPCスキルの1つです。ファイルの添付、CCやBCCの活用など、メールだからこそ可能なことは数多くあります。加えて、搭載されているタスク管理や連絡先の管理を有効に使用できるならば、メールソフトは単なるコミュニケーションツール以上の価値を生みます。

また、昨今の感染症の問題から、多くの企業ではテレワークの導入が進みました。そのテレワークの下支えになったソフトが、Zoomに代表されるオンライン会議ツール、discordやchatworkなどのチャットツールです。特にチャットツールは電話とは異なり、相手の都合を気にせず気軽にやり取りできる点で、多くの企業が積極的に仕事に活用しています。
健康経営に力を入れている企業は、従業員の希望や状況に配慮した働き方を検討してくれます。もし、在宅ワークを希望するのであれば、これらの通信ソフトのスキルは必須でしょう。

illustratorなどの画像作成・処理ソフト

4つ目が、illustratorやPhotoshopに代表される画像作成・処理ソフトです。Webデザイナーをはじめとしたクリエイティブ職を希望するならば、必須となるPCスキルと言えます。必須ではない仕事でも、静止画なら既にある写真の加工や0からの作成、動画なら画像編集や音楽や効果音の付加ができると、自身の作った文書や表などを、より価値のある作品へと引き上げることができます。

ただ、クリエイティブ系のPCソフトは、企業によって導入しているソフトが異なることも珍しくありません。そのため、1つのソフトを専門的に扱ってきた場合、自分のPCスキルが入社後に全く生かせない可能性があることには注意しましょう。

CADなどの製図ソフト

5つ目が、CADに代表される製図ソフトです。正確な図面が作成できることは、建築やインテリアデザイン、土木など何かを建てる上で、必ず求められます。特にCADに関しては、専門となるオペレーターだけを好待遇で募集する企業も多く、それだけ製図ソフトに関するPCスキルを持った人材への需要が推察できます。

ただ、これらのソフトはPCに関するスキルだけではなく、建築に多様な関する知識も求められる非常に高度な能力と言えます。その分、なり手が少なく身に付けることができれば、技術職として企業から重宝される人材になれることは間違いありません。

プログラミング言語

6つ目が、プログラマーやシステムエンジニアなど特定の職種に就く人は最優先でアピールしたい、C言語やjavaなどのプログラミング言語です。パソコンの基幹システムから、Webページ作成のためのhtmlなど、幅広いプログラミング言語に精通できていれば、その分多くの仕事を企業としても任せることができます。

現在では、エンジニア以外にも、プログラミングに関する知識が求められています。例えばWebデザイナーにはhtmlが、事務職でもExcelのマクロを起動するために必要なVBAなど、プログラミングに関する知識があると、それだけ他の求職者よりも転職に有利です。

職務経歴書でPCスキルを記載する箇所

空白の職務経歴書 職務経歴書は履歴書とは異なり、フォーマットと呼ぶべき規定の用紙が存在しません。そのため、転職者自身でPCスキルを記載する場所は自由に選ぶことができます。だからといって、自由に書いたのでは自分自身のアピールポイントを潰すことになりかねません。

一般的には、業務経歴のあとに資格・スキルの欄を設け、ほかのPCに関係しないスキルと並べて書くようにします。

〈記入例〉
資格・スキル
●普通運転免許
●危険物取扱免許 〇級
●PCスキル
・Word 
・Excel

PCスキルとしてひとまとめにしておくと、自分のアピールポイントがより分かりやすく伝わりやすくなります。職務経歴書は非常に長く、かつ雑多になりやすい書類のため、同じ分類にされる要素は、採用担当から見て分かりやすいようにしておきましょう。

職務経歴書にPCスキルを書くときのポイント3つ

職務経歴書の添削を受ける人 PCスキルがあることは、転職において重要なアピールポイントになります。高度なPCスキルを備えた人材は、それだけ貴重なため企業の垂涎の的です。しかし、折角のPCスキルも企業に伝わらなければ意味がありません。

自分のPCスキルの有効性をアピールするために、ここからは、職務経歴書にPCスキルを書くときの3つのポイントを解説します。

1.基本となるPCスキルは全て書き切る

PCスキルには大別して、「どの企業のどの職種でも使用する」スキルと「特定の企業の特定の業種で使用する」スキルの2つがあります。この分類に従うならば、WordやExcelなどは前者、画像編集や製図ソフトは後者となります。特に、WordやExcelはパソコンには標準搭載されており、多くの企業で導入されています。

その分、そのPCスキルのレベルは応募者によって千差万別です。自分では当たり前すぎるものが客観的に見れば高度であったり、逆もありえます。基本的なスキルだからこそ、明確に示すことで、企業も採用後のOJTなどの計画を考えやすくなります。また、職務経歴書に書いたスキルは、面接時に質問されることもあります。自分の力量を正しく理解していないとアピールが難しくなるので、Wordなどの基本的なPCスキルは全て記入しましょう。

2.使用経験のあるソフトは「どの程度」扱えるかまで書く

企業によっては、「基本」となるPCスキルを備えていることを応募条件としている場合もあります。この「基本」は企業や応募する職種によって異なるため、注意が必要です。

例えば、一般的な事務職であればパソコンの基本的な操作や文字入力、簡単な文書作成ができれば十分でしょう。しかし、PCを専門に扱うIT業界やパソコンメーカーとなると、この程度の能力は「基本」とは言えません。プログラミングだけではなく、WordやExcelも高いレベルで使いこなせる人材を求めているはずです。

PCスキルについて書くときは、そのソフトがどの程度まで扱えるかを記入しましょう。ただし、このとき「実務で差支えがない」などの抽象的な書き方、「中級」「上級」のように人によって感じ方が異なる書き方は避けます。このような書き方は、企業と自分との間に認識のずれが生じるため、後々大きなトラブルの原因となりかねません。

記入のときは下記のように、そのソフトを使って、自分が何ができるのか具体的に記入しましょう。

〈記入例〉
●PCスキル
・Word(文書作成・社内文書作成:見積書、礼状作成)
・Excel(関数入力、データ表作成)

また、関連する資格を記載することも有効です。自分自身のPCスキルを客観的に証明できる材料であるため、企業に安心感を与えられます。illustratorなどのクリエイティブ系ソフトの経験を示すならば、実際の作品を見せるのも1つの手段です。

3.業務に関連する資格は優先的に書く

例えば、製図ソフトが使える人材を求めている企業に対して、プログラミングができることをアピールするとどうでしょうか。

確かに、PCスキルとしてプログラミングは重要なスキルです。しかし、企業側が転職者に期待している業務とは関わりが薄いため、あまり有効なアピールにはならないでしょう。

PCスキルは多岐に渡るため、志望先が求めているPCスキルの種類やレベルに合わせて、記入するスキルの整理が必要です。例えば、事務職であれば、WordやExcelが扱えることが重要になるため、それらを優先的に記入します。

〈記入例〉
●PCスキル
・Word(文書作成・社内文書作成:見積書、礼状作成)
・Excel(関数入力、データ表作成)
・Powerpoint(プレゼンテーション資料作成)

同様に、例えば、Webデザイナーであれば、デザインに関するソフトの使用経験や一定のWebに関する知識が必要です。これらの記入をほかのPCスキルよりも優先しましょう。

〈記入例〉
●PCスキル
・illustrator   〇〇株式会社ロゴデザイン
・Photoshop   株式会社〇〇のWebデザイン担当

職務経歴書に書けるPCスキルがない場合はどうする?

パソコンを前に悩む 企業における業務において、最早、パソコンが関係しない業務はないと言っても過言ではないでしょう。そのため、企業が転職者にPCスキルを求めることは自然なことと言えます。しかし、誰しもがパソコンの扱いに長けているわけではありません。

ここからは、職務経歴書に書けるだけのPCスキルがない場合の対処法を解説します。

素直にスキルがないことを伝える

職務経歴書に書くだけのPCスキルがない場合、素直にスキルがないことを伝えましょう。ポテンシャルで採用を判断する新卒採用とは異なり、転職者の採用は培った経験や技能、これまでの実績が判断基準です。万が一、そこでPCスキルがあると虚偽の報告をし採用となった場合、どうなるかは火を見るよりも明らかでしょう。

スキルがないことは、決して恥ずかしいことではありません。素直に自分の弱みを見せる方が、誠実さも伝わります。企業側も求職者にPCスキルがないことを前提として研修などのスケジュールを検討できます。また、このときに「経験はないが勉強する気概がある」ことを示すと、さらに印象が良くなります。

書けるだけのスキルを身に付ける

基本的なPCスキルがないのであれば、スキルを身に付けるべきです。PCスキルは仕事において欠かせないため、やはり採用時には強みになります。しかし、多くの企業は「プログラミングができる」「webデザインができる」ほどの専門的かつ、高度なPCスキルを求めていないことも事実です。

一般的にPCスキルとして、業務に支障がないレベルの技量は、参考書などを見なくとも使えることとされています。まずは、このレベルのPCスキルを身に付けることを目指しましょう。PCスキルを身に付ける方法として、以下の方法が挙げられます。

独学で勉強する

パソコンの扱い方が一定分かっているならば、独学での勉強は決して難しくありません。インターネットにはWordやExcelの解説動画がいくつもあり、なかには非常に高度なPCスキルに関連するものが無料で公開されていることも珍しくありません。コストや時間を気にせずに訓練できますが、これまで全くパソコンに触れたことがないような初修者にはハードルがやや高い方法です。

スクールに通う

パソコンの扱い方をゼロから勉強するならば、スクールに通うことも有効な方法です。PCスキルは一朝一夕では身に付かず、また、基本的なことを踏まえた上で徐々にステップアップしなければなりません。スクールならば、力量に合わせて基本から計画的にステップを上げてくれるため、分からない部分を飛ばす心配がありません。ただ、やや金銭的な負担が大きい点には注意が必要です。

職務経歴書にPCスキルを記載して、転職を有利に進めよう

コンピュータは現在も日夜多くの新技術が開発され続け、人々の生活をより豊かにする大きな可能性を秘めたツールです。その新技術を使い、多くの企業が業務の効率化を図り、従業員の負担を減らそうと日々苦労しています。しかし、さまざまな可能性を秘めているパソコンも使いこなせなければ、ただの鉄の塊にしかなりません。

PCスキルは、パソコンをどれだけ多彩に扱えるかを示したものです。多くのPCスキルがある人材は、どのような企業でも間違いなく重宝されます。職務経歴書には自分の持っているPCスキルを記載して、転職を有利に進めましょう。

Facebookシェア twitterシェア Lineシェア
Facebookシェア Twitterシェア Lineシェア

関連マガジン

問い合わせ
各種取材やサービスに関することなど、
お気軽に問い合わせください。