• 就職/転職
  • 2023.10.30 (最終更新日:2023.11.16)

面接1回の企業はホワイトなの?メリットやブラック企業と見分けるポイントについて解説

採用面接を受ける女性
目次

面接1回の企業と聞くと、どのようなイメージをお持ちでしょうか?

「1回だけの企業はとにかく採用したいブラック企業じゃないの?」と不安になる人もいらっしゃるかもしれませんが、必ずしもそうとは言えません。

この記事では、企業が面接1回で採用を出す理由や、ブラック企業と見分けるポイントについて解説します。ぜひ最後までご覧ください。

面接1回はホワイト企業かブラック企業か

悩んでいるスーツ姿の女性 採用試験において面接1回のみの企業は少数派で、多くの企業では2回以上面接の場を設けています。このため、面接1回のみの企業に対して「ブラック企業なのでは?」と不安になる人もいらっしゃるのではないでしょうか?

結論からお伝えすると、面接1回のみの企業だからといって、必ずしもブラック企業とはいえません。たとえば規模が小さい企業だと社員数も少ないため、面接に時間をあまり割けない場合があります。

また、優秀な人材をできるだけ早く確保したい企業は、1回の面接で見極めたいと考えているのかもしれません。このような理由から、面接1回のみであることを理由にホワイト企業かブラック企業か判断するのは難しいでしょう。

なお、ホワイト企業について詳しく知りたい人は、以下のコラムも合わせてご覧ください。

関連コラム

企業が面接1回で内定を出す理由5つ

理由 企業が面接1回で内定を出す理由5つについて解説します。

1.専門職(経験者)採用だから

専門職(経験者)採用の場合、企業は面接1回で内定を出すことがあります。これは、企業が採用者に即戦力として活躍してほしいからです。

経験者であれば複数回の面接を行う必要性も低いため、面接を1回に限定することで採用までの時間を短縮できます。専門職(経験者)採用の場合には企業側が即戦力を求めていることを理解して、自分のスキルをしっかりアピールできるよう準備するとよいでしょう。

2.他社より早く採用を出すため

面接を1回にすることで、他社より早く採用を出したいと考えている企業もあります。複数回の面接を行う他社より採用を出すタイミングを早めて、人材を確保するためです。

他社と採用内定を出すタイミングが同じ場合、採用者が他社を選んでしまう可能性があります。そこで、面接1回のみで他社より早く採用を出すことで、採用者の取りこぼしがないよう対策しているのです。

3.採用にかかる負担を減らすため

採用にかかる負担を減らすことも、面接1回で内定を出す理由の1つです。

採用試験を実施するには、Web上での採用ページ開設や募集要項の公表、試験内容の検討や準備、面接のための社内打ち合わせなど、さまざまな作業が必要です。このため、企業にかかる負担も非常に大きいといえます。特に採用担当の部署がないような社員が少ない企業にとっては、できるだけ負担を軽くする必要があるでしょう。

このような理由から、面接を1回に絞って行う企業があるため、面接1回が気になる場合には、企業の規模も参考にしてみるとよいでしょう。

4.社長同席の面接だから

企業が面接1回で内定を出す理由として、面接が社長同席で行われることも挙げられます。

面接への社長同席は、複数回あるうちの最終面接に行われるのが一般的です。これに対し面接を1回のみとしている企業によっては、その1回に社長が同席する場合があります。こうすることで、複数回にわたって面接を行わなくてよいだけでなく、社長の意向も踏まえた明確な採用決定が可能です。

社長が面接に同席するか事前にわからないケースもありますが、いずれにしても面接1回のみの企業にとっては重要な採用判断の機会であることに間違いありません。面接を受ける際には内定に直結するものと捉え、入念な準備が必要でしょう。

5.入社時期を早められるから

入社時期を早められることも、企業が面接1回で内定を出す理由の1つです。面接回数を極力減らすことで、採用試験全体にかかる時間を大幅に短縮できます。

面接の回数が増えると、そのための通知や会場の確保や面接合格者決定のための会議など、企業にとって負担が増えるだけでなく、採用の時期も遅れてしまいます。このため面接を1回に絞って、できるだけ早く採用まで行うことで、入社時期を早めたいという企業の考えがあるのです。

一般的な入社時期に繁忙期を迎える企業にとっては、入社時期を早めて繁忙期に備えることもできます。企業の年間スケジュールなどを参考にすると、面接1回の理由がわかるかもしれません。

面接1回のメリット3つ

メリット 面接1回のメリットについて、3つご紹介します。

1.複数回面接に行かなくてよい

何度も面接に行かなくてよいのは、面接1回の最大のメリットといえるでしょう。

企業によっては3回、4回と面接が行われる場合もありますが、複数の企業を同時に受けている受験者にとってはスケジュール調整の負担は大きいでしょう。また、特に地方在住の受験者にとって面接に行くまでの交通費も大きな負担です。

面接1回の場合、複数回行われる場合の負担を軽減できます。

2.面接1回の対策に集中できる

面接1回の場合、その1回の対策に集中できることもメリットです。

複数回の面接がある場合にはそれぞれ目的があり、行うべき対策が異なる場合があります。一方で面接が1回のみであれば、その面接だけに集中して対策が行えるでしょう。

「今回の面接では、この内容はあまり答えないようにしよう」などと複雑に考える必要もないため、シンプルに1回に集中できるという点で対策しやすいこともポイントです。

3.しっかりアピールできると採用されやすい

面接1回のみの場合、企業側としてもその面接を重視しています。そのため、上手くアピールすることで採用に一気に近づけるでしょう。他の受験者にとっても同じことが言えますが、面接回数が少ない分準備の差が大きく現れます。

1回だからこそ丁寧な準備を行い、面接に臨みましょう。

面接1回のホワイト企業を選ぶチェックポイント4つ

チェックポイント 面接1回のホワイト企業を選ぶチェックポイントをそれぞれ4つ解説します。

1.面接の質

まず「面接の質」に注意しましょう。これは、とにかく早く採用するためだけに面接を1回にしているようなブラック企業を避けるためです。

たとえば、企業側の求める人材か確認できるだけの質問を受けたか、試験官がとにかく企業のよい面ばかり伝えてこなかったか、などを確認するとよいでしょう。

面接の質があまりに低い場合には注意が必要です。

2.意思決定者の対応

「意思決定者の対応」にも気を配りましょう。対応の良し悪しは、そのまま企業の雰囲気や働きやすさに影響するからです。

具体的には、こちらが受験者だからといって見下すような態度や圧迫面接のような場合には、あまりよい企業とはいえないでしょう。また、意思決定者のほかの面接官に対する言葉かけや態度も見ておくとよいでしょう。

企業の雰囲気や働きやすさは入社するまで100%わかるものではありませんが、ブラック企業を避けるためにできる努力は可能な限り行っておくことをおすすめします。

3.質問への回答

「質問への回答」についても、ホワイト企業を選ぶときのポイントです。

丁寧な採用面接を行う企業では、受験者からの質問についてもあらかじめ想定して答えを用意しています。なかには想定外の質問もあるかもしれませんが、その場合でも質問の意図を汲んでしっかり答えてくれるでしょう。一方ブラック企業の場合には、はっきりとした答えが返ってこない場合や、答えてもらえない場合もあります。

疑問や不安に思っていることがあれば、積極的に質問してみるとよいでしょう。

4.採用連絡までのスピード

「採用連絡までのスピード」もチェックしておきたいポイントの1つです。

試験終了後、採用連絡があまりに早い場合には、社内でしっかり話し合いが行われていないケースが考えられます。とにかく採用しようとしているのかもしれません。反対に、採用連絡が遅すぎる場合にも注意が必要です。遅すぎる場合には採用そのものに対する重要度が低く、入社しても適切な対応が受けられないかもしれません。

これらはいずれも可能性の話しではありますが、採用連絡が早すぎる、遅すぎる場合には一度冷静になるよう心に留めておきましょう。

面接1回でもホワイト企業はある | 見分けるポイントを押さえて面接に臨もう

この記事では、面接1回しか行わないホワイト企業もあることや面接1回の理由、ブラック企業と見分ける際のポイントについて解説しました。

面接の回数だけで、その企業がホワイト企業かブラック企業かを判断することはできません。そのため、記事内でご紹介したチェックポイントも参考に、ホワイト企業を選んでいただけると幸いです。

なお健康経営優良法人に認定されている企業であれば、面接が1回であっても従業員の健康管理を経営的な視点で捉え、戦略的に実践しています。心身ともに健やかに働き続けられる企業といえるため、面接を受けようとしている企業が、認定を受けているかぜひ一度チェックしてみてください。

Facebookシェア twitterシェア Lineシェア
Facebookシェア Twitterシェア Lineシェア

関連マガジン

問い合わせ
各種取材やサービスに関することなど、
お気軽に問い合わせください。