• 就職/転職
  • 2023.10.29 (最終更新日:2023.10.31)

社会人として大切なことは?面接で企業が注目するポイントとNG回答も解説

案内をする男性
目次

面接では志望動機ややりたいこと、学んできたことなどを質問されますが、その中で「社会人として働く上で大切なこと」を尋ねられることがあります。社会人として大切なことは人によってさまざまで、面接で尋ねるにはいくつか理由があるのです。

今回は面接で社会人として大切なことを尋ねる意図や目的について解説します。加えて、社会人として大切なことの見つけ方や、ライバルと差がつく回答例もご紹介します。社会人になるにあたって大切なことを見つけたい人や、面接前に準備しておきたい人は参考にしてください。

社会人として大切なことを面接官が質問する理由

説明する男性

社会人として働く上で守るべきこと、大切なことは多々ありますが、人によってさまざまな理念や考え方があります。理念や考え方、その考えに至るまでのプロセスを知ることで見えてくるものがあるのです。面接官が社会人として大切なことを尋ねるのは以下のような理由があります。

社会人としての意欲や覚悟があるか知りたい

働くことで社会に貢献すると同時に、収入を得て自立していくのが社会人です。これまで学生として過ごしていた人も、社会人になることで求められるものが大きく変わります。そのため、面接官が社会人として大切なことを質問するのは、今後社会人として働く気持ちや、やる気が十分に備わっているか確認する意図があります。

社会のため、企業のために働き、自立した生活を送るための意欲があってこそ、信頼して仕事を任せることができます。社会人としてふさわしい覚悟や働く意欲があるか、答えの根拠を知ることで考えを読み取っているのです。

会社の理念や社風に合っているか知りたい

会社として仕事をして利益をあげていく上で、方向性を示す理念は、働く上での共通認識のような働きをします。また、企業の社風はたどってきた歴史やトップの考え方、経営スタイルなどからその企業によって大きく異なります。理念や社風はその企業の根本になるものであるため、共感や理解が伴わないと苦痛や疑問が生まれることもあるでしょう。

例えば、1人で黙々と読書をすることが好きな人が集団プレーやチームワークに重きを置くスポーツチームに加入した場合、気持ちの温度差や雰囲気の違いからストレスの原因となるでしょう。つまり、会社の理念や社風に合っているかどうかは、今後働く上で欠かせない大事なことであり、認識の違いや早期退職を最小限に抑える役割もあります。

仕事に対する価値観を知りたい

物事に対する価値観は人によってさまざまです。これまで生きてきた中で培った経験や考え方、バックボーンなどが複雑に絡み合い、価値観を形成しています。仕事や日常生活などの行動の原動力となる根幹となるのが価値観です。「どんなことに価値を見出すのか」といった人の考え方であり、価値観を知ることで仕事の適性や将来性をジャッジします。

仕事の優先順位ややり遂げたいこと、反対にやりたくないことなど価値観を知り、違いに対する認識を擦り合わせることで、企業と面接者との考え方や思いの確認を行うのです。採用し、共に働くことになった場合、長い付き合いとなるため、価値観のすり合わせや確認は最重要事項といってもいいでしょう。

コミュニケーション能力や責任感があるか知りたい

仕事をする上でコミュニケーション能力や責任感は必要不可欠です。仕事は1人で行うものではなく、さまざまな人と協力し合いながら進めていくものだからこそ、お互いが円滑に仕事を進めるためにコミュニケーションが必要となります。また仕事に関係する人に迷惑をかけないためにも、自分の仕事を全うする責任感がなければなりません。

仮にコミュニケーション能力や責任感がない人が1人でもいると、全体の仕事のペースやスケジュールが乱れ、業務を円滑に進めることができないでしょう。そのため、面接官は他の人とスムーズにコミュニケーションが取れるか、自分の仕事に対して責任感を持って取り組めるかどうかを確認しています。

社会人として大切なことを面接で回答する時のポイント

光を差す指

社会人として大切なことを質問された場合、答える内容や言葉選びなど、細かい部分に注意を払うことでライバルに差をつけられます。

社会人として大切なことを尋ねる意図を理解した上で、どのような回答をするかで面接官からの印象は大きく変わるでしょう。オリジナリティだけでなく、社会人としての適性も満たす回答をするために押さえておきたいポイントは以下のとおりです。

結論と根拠となる経験やエピソードを伝える

社会人として大切なことは何かを考えた結論だけでなく、根拠も交えて伝えるといいでしょう。結論となる考え方に至るまでの根拠や理由を伝えることで、考え方のプロセスを伝えることができます。この際、根拠となる部分に自身の経験やエピソードを交えることで、オリジナリティと信憑性を深めることが可能です。

もし結論のみを伝えた場合、なぜその考えに至ったのか面接官に伝えきることができず、理想論止まりになってしまいます。その結果、回答として弱いもの、机上の空論になりかねません。自身の経験から導き出した回答を自分の言葉で説明することに意味があるといえます。

ポジティブな表現で答える

社会人として大切なことを尋ねられた際、ポジティブな表現で答えることが大切です。ポジティブな表現で考えを示すことで、前向きな人、プラス思考で物事を考えられる人と好印象を与えることがでます。

人によっては、社会人として大切なことに福利厚生やワークライフバランスを挙げることもあるでしょう。社会人として大切なものの1つではありますが、面接を受ける立場で福利厚生やワークライフバランスを第一に求める人は企業からあまりいい顔をされないケースもあります。その場合、面接官の心象を悪くしないよう、考え方の根拠と共に、適切な答え方もあらかじめ用意しておくと安心です。

関連コラム

エピソードは具体的かつ客観的に伝える

社会人として大切なことを答える際に根拠としてエピソードを付け加える場合、具体的かつ客観的なものが求められます。回答の裏付けとなるエピソードはわかりやすさが大切です。他者にわかりやすさを持って伝えるためには、具体性や客観性が欠かせないためです。

抽象的なエピソードの場合、何が言いたいのかわからず、話の核となる部分がぼんやりとしたものになってしまいます。結果として面接官に正しく伝わらない恐れがあるのです。また、主観的なエピソードの場合、イメージが湧きにくい、または自己中心的な印象を与えることになりかねません。根拠となるエピソードの伝え方で印象が左右されることを考慮すると、伝え方にも注意を払う必要があるでしょう。

面接では自信を持って答える

面接では、自分をよく見せたい、失敗できないというプレッシャーや緊張感から、小声・早口になりやすいです。しかしこのような話し方をすると、聞かれた質問に対する回答を面接官がうまく聞き取れず、面接でのコミュニケーションがうまくいきません。そのため、面接では相手が聞き取りやすいように、ハキハキと自信を持って答えることを心がけましょう。

過度にプレッシャーや緊張を感じてしまう人は面接の練習が効果的です。何度も練習を重ねることで、スムーズに回答できるようになります。その結果、自信が持てるようになり、プレッシャーや緊張を和らげることができるでしょう。

社会人として当たり前すぎることは言わない

社会人として大切なことを尋ねられた際に答える内容として、あまりにも当たり前すぎることを言うべきではありません。例えば、「時間を守る」「遅刻しない」など、日常生活でも当たり前に行うことを取り立てて面接で答えた場合、レベルの低さが露呈することになってしまいます。その結果として、社会人としての適性を疑われることになる場合もあります。

社会人になろうとしている段階で面接を受けている以上、求められているものやレベルを理解した上で、適切な回答ができるか否かもチェック項目とされます。企業に求められていることか、年齢や経歴から適切な回答だと言えるかどうかを判断する必要があります。

社会人として大切なことを探すためのヒント

メガホンを持つ男性

突然「社会人として大切なことは何か?」と聞かれても咄嗟に答えられない人がほとんどです。そのため、面接官が納得できる、ライバルと差をつけるためには、回答する内容をあらかじめ考えておくことが必要です。

面接前に考えをまとめておき、自分の言葉で答えられるようにしておくことで慌てずに答えられるでしょう。社会人として大切なことは何か、探すためのヒントは以下のとおりです。

これまでの行動や経験を洗い出す

これまでの行動や経験を大小問わず丁寧に洗い出すことで見えてくるものがあります。これまでの自分自身の行動を見直すことで、考え方や認識の共通点や相違点に気づくでしょう。自分の経験から見えてきたものや気づいたことをエピソードと絡めて話すことで、オリジナリティも生まれます。

自分の考えのプロセスや経験、身につけてきたものなど生き方は唯一無二のものです。言語化してわかりやすく伝えるためにも、行動や経験を洗い出して整理することは必要不可欠です。

企業で活かせること・貢献できることから考える

面接で尋ねる背景には、企業や社会への貢献度の確認が含まれています。企業や社会に貢献できる人材か否か、その根拠と共に確認することで将来性を見ているのです。企業にとってプラスになる、欲しい人材と思ってもらうためにも、自分自身と企業との相性が重要となります。

自分自身が考える「社会人として大切なこと」がその企業で活かせる内容か確認してください。さらに企業のみならず社会貢献にも繋がるか否か考えることで、適切な答えが見えてくるでしょう。その企業ならではの特色や社会貢献の内容から、企業にとって欲しい人材と思ってもらうよう働きかけることがポイントです。

将来なりたい姿を考える

仕事を通じて、社会人としてこうなりたいと思う姿を考えることで大切なことが見つかるきっかけになるでしょう。目標とする人の姿や考え方、理由などを整理して深掘りしていくことで、社会人として大切にすべきことの軸が見えてくるはずです。なりたい姿や目標とする対象に近づくために何をすべきか、やるべきことをピックアップすることで社会人としての意識も高まります。

集団の中でエピソードや経験から考える

これまでの学生時代の生活や部活動など、集団の中での自分の立ち位置を振り返ることで、社会人として大切にすべきことやできることが見えてくるはずです。集団では1人ひとり立ち位置や役割が異なります。リーダータイプ、サブリーダータイプ、縁の下の力持ちタイプなどそれぞれの役割や立ち位置があってこそです。

集団の中において、自分がどのポジションでいることが多いか、立ち振る舞いや考え方などこれまでの経験や実体験を踏まえて振り返ることで、社会人として無理のない行動ができるようになるでしょう。

面接で社会人として大切なことは?と質問されたときの回答例文

ガッツポーズをする女性

①向上心を持つこと

私が社会人として大切だと思うことは、向上心を持つことです。理由は、常に努力し続けることができるからです。努力して身に着けたことは力になり、自分に自信を持つことができます。
自信がない人よりも自信を持っている人の方に仕事を任せられる上に、努力して身に着けた能力を活かせるのは自分にとっても幸せで、高いモチベーションで会社を通して社会に貢献することができます。
私はこの業種で働くために、学校の課題以外に〜資格を一年以内に取る目標を2年生の時立てました。それから学校の自習室で毎週3日1時間以上勉強して、〜資格〜級を取得しました。
貴社に入社してからも業務に役立つ資格があれば意欲的に取得を目指しおり、努力して得た事は宝だと考えています。
貴社に内定をいただいた暁には、学んだ事を活かし社会に役立てる人間になりたいと考えています。

参考:ピコキャリア

この回答例文では、向上心を持ち続けることが社会人として大切と言う考えと、その考えに基づいて自分ができる行動を起こした成功体験が軸となっています。

自分で目標を立てること、そして達成するまでの努力を組み合わせて伝えることで、社会人として活かせる根拠・裏付けとしているのです。成功体験で身につけたものが仕事で活かせるものである点も、将来性があるとしてプラスに働くでしょう。

②責任感

私が社会人として大切だと思うことは、「責任を持って働くこと」です。 私は学生時代レストランで4年間アルバイトをしていました。
最初は覚えることに頭が一杯で自分の事ばかりを考えていましたが、仕事に慣れていくうちに料理を食べてもらうお客様の顔が見えてきて、「食事の時間を幸せに過ごしてほしい、お客様に笑顔になって欲しい」と考えるようになりました。
それからは責任感を持って仕事を続けて、バイトリーダーに昇格することができました。これからも自分の仕事・行動が与える影響について考え、自分の役割をしっかりとこなしていきたいと考えています。

参考:ピコキャリア

アルバイトの仕事を通じて、社会人として大切なことに気づいた体験談を盛り込んだ解答例です。自らの失敗から学んだ成長の経験から学んだことを自分の言葉で表現していることで、オリジナリティがある回答になっています。

経験から学んだことを将来に活かしたいと考えていること、活かすためにどのように行動すべきかも見据えている点がポイントです。

③協調性・チームワーク

仕事をする上で大切な事は、協調性だと考えております。私は、飲食店のホールスタッフのアルバイトをしておりました。忘年会シーズンは常に満席にて仲間のスタッフと連日アルバイトに励みます。ホールスタッフの仕事は、お客様に注文を聞き、お料理の提供、お席の後片付けを行います。多忙な時期は、通常キッチンスタッフが行うお皿も率先して行います。
自分の担当外の仕事でも手が空いているスタッフが助け合うことで、お客様をお待たせしないことへと繋がりました。売上好調の数字が出た日には仲間と共に嬉しさと達成感が込み上げます。毎回お店一丸となってこの時期を乗り越えていく経験が、チームで協力し合うことの大切さに加え、仲間と喜びを分かち合うことも学びました。

参考:就活の未来

協調性やチームワークが重要であることについて、経験や例え話などを用いて自分の言葉で言い表している点がポイントです。スムーズに仕事に取り組む上で欠かせないことやメリットにも触れていることで、実際に社会人として働いた時のイメージも掴みやすくなっているといえます。

④信頼関係

仕事をする上で大切な事は、信頼関係だと考えております。私は、居酒屋のホールスタッフでアルバイトリーダーをしておりました。居酒屋のホールスタッフは、料理の提供以外に、お酒のドリンクオーダーも作ります。
私には信頼できる仲間が出来ました。彼がドリンク場を全うしてくれるお陰で、他のホールスタッフも料理提供、後片付けに専念することができ、お店が円滑に回っています。彼が居てくれるお陰でリーダーとしてお客様にオーダーを届けられ、お店を巡回しながら自分がサポートに入るべき業務に徹することが出来ています。今では信頼出来る私の親友です。彼に出逢えたことで、私は信頼のおける人間関係が仕事を円滑にすることを学びました。

参考:就活の未来

この解答例では、アルバイトの経験や仕事ぶりを通じて社会人として大切だと考えることは何かを導き出したものです。実際の仕事から何を学んだか、社会人として大切なことに繋げて考え、ライバルとの差別化もできるでしょう。また、回答でアルバイトリーダーをした経験に触れていることから、アルバイトリーダーを任せられるほどの経験・人間性があることもアピール可能です。

さらに、仲間とともにお店全体の業務を円滑に回すことができる広い視野と仕事の手際の良さ、頭の回転のよさも伝えることができるといえます。

⑤正確性

仕事をする上で大切な事は、丁寧さと正確性だと考えております。私は、アルバイトでスノーボートのレンタルスタッフのアルバイトをしておりました。レンタルスタッフの仕事は、お客様に合ったサイズの板、ブーツ、ウエアを提供することです。まずはご注文内容からお客様のサイズ情報を正確に把握し、商品をすべて揃えて1点ずつサイズに間違えがないかお渡しする際に確認していきます。また、どれだけ忙しくてもブーツは必ず試着してもらいます。
この業務で、時間をかけた丁寧な接客が、のちにサイズ交換などでお客様にご負担をかけず、快適にボード時間を楽しんで頂くために重要ということを学びました。丁寧な対応と正確な商品の提供が、仕事の効率化とお客様満足に繋がると感じております。

参考:就活の未来

アルバイトの経験から、常日頃仕事上で気をつけていたこと、仕事を通じて重要だと考えていたことを回答している例です。この回答では丁寧さ、正確性について言及していますが、どの仕事でもアピールできる汎用性の高さがあります。

特に正確性が求められる事務職や金融関係などの面接で使いやすいアピールポイントと言えるでしょう。

社員の健康にコミットする健康経営優良法人の企業が狙い目!

オフィスで集合

会社は数多くあるため、自分のよさを最大限に活かせる職場で働くことが働きやすさや幸せに繋がるといえます。どのようなポイントや基準で会社を選ぶかは、人によって異なるものです。しかし、共通して言えることは「有意義に働くためには健康があってこそ」ということです。

健康があってこそ、毎日の仕事をよりよいパフォーマンスで成し遂げることができます。社会人として長期的に、元気に働き続けたいという人は、従業員が心身ともに健康的に働くことができる健康経営優良法人に認定されている企業を選んでみてはいかがでしょうか。

まとめ:社会人として大切なことは具体的なエピソードから見えてくる

今回は、面接の場面で社会人として大切なことを尋ねられた際の対応や注意すべきポイントについてご紹介しました。

  • 会社が社会人として大切なことを面接で聞く理由は、働く上での適性や考え方を見るため
  • 自分なりの根拠とエピソードをもって社会人として大切なことを答えることで、ライバルとの差別化を図れる
  • 自分らしくベストなパフォーマンスで働くためには健康がカギとなるため、健康経営優良法人の企業が狙い目

面接では「社会人として大切なこと」の質問を通じて働く覚悟や仕事の適正を見られることも多々あります。面接の本番で慌てないためにも、事前に自身の考えをまとめておくことが大切です。

自分なりの考え方をまとめて適切な対応や回答をある程度用意しておくことで、面接本番で慌てず対応することができるでしょう。社会人として大切なことは人によって様々ですがどのような働き方だとしても、自分らしく働くためには健康な心身が必要不可欠です。社員の健康にコミットしている健康経営有良法人に認定されている企業が狙い目といえます。

Facebookシェア twitterシェア Lineシェア
Facebookシェア Twitterシェア Lineシェア

関連マガジン

問い合わせ
各種取材やサービスに関することなど、
お気軽に問い合わせください。